学生によるガクセイ目線の就活応援サイト

  • (〒100-0005東京都千代田区丸の内2丁目7番3号)
  • 三菱電機株式会社
  • メーカー・製造 - 総合電機

体験談の詳細を見るには、ログインが必要です。

  • 一般職
  • 2016年度卒業
  • トレンブレイさん (男性)

【上智大学】経済学部 - その他学科

遅すぎることはない!自己アピールが何より大事

インターンに行っていると面接が2回になるそうです。ただ最終面接まですべてネットで予約する形式だったので、時間を拘束されることはありませんでした。正直であることと事業分野が広いので何にでも興味を持ってできますという姿勢をアピールしました。
  • 一般職
  • 2013年度卒業
  • ばっくほんさん (男性)

【慶應義塾大学】商学部 - その他学科

理系向け三菱電機採用選考のすべて

三菱電機の選考の王道は、配属先指定リクルート(ジョブマッチング)を成立→学校推薦を使用→最終選考という流れです。配リク成立済であれば最終はまず通りますが、そうでなければ仮に内々定をとれても希望事業所への配属は困難です。なるべく早く配リクを成立させることが私からのアドバイスです。配リクは早い者勝ちで、すぐに埋まってしまう事業所もあります。まとめると、三菱電機の選考は事実上の配リク一発勝負となります。先んじて行動しましょう。配リク面談は、どこであれ、パワポや配布資料を用いた研究内容の説明が主であるようです。研究内容を理系の技術者に明確に伝え、質疑応答もできるよう、研究への取り組みはまじめに行いましょう。
  • 一般職
  • 2010年度卒業
  • はいはいさん (男性)

【一橋大学】法学部 - その他学科

ジョブマッチングを考えている志望者へ

内定先のリクルータの方に大変親切にしていただきました。工場見学については満員のところを無理を言って参加させてもらい、多忙の中面接練習の相手までしてくださいました。この会社ではジョブマッチングを行っていますが、この面接は早いうちに受けたほうがよいと思います。私自身、受けたときにはすでにほとんどの事業所でジョブマッチングの採用枠が締め切られていたという経験があります。推薦応募者の決定が遅い大学等でも、周囲に流されず、推薦応募者は早めに行動するようにしましょう。
  • 一般職
  • 2009年度卒業
  • ひるさん (男性)

【早稲田大学】商学部 - 学科なし

企業選びは、服選び!

三菱電機は志望度の強さを特に重視しているように感じました。採用HPにも、「企業研究をした熱意のある人と握手したい」としっかりと明記されていましたし、2次通過後に頂いた電話連絡でも企業理解を評価したとのお言葉を頂きました。OB訪問やセミナー参加も企業理解につながるため、したほうがいいと思います。実際に最終面接ではセミナーや懇親会参加についても聞かれました。そしてもちろん志望度については第一志望ですと答えましょう。また総合電機メーカーは多くの部門を抱えているので、自分の携わりたい仕事、やりたいことを具体的にイメージすることも忘れないようにしましょう。OBやメーカーの人から直接話を聞いたりすれば、より自分のイメージを伝えるときに説得力が増します。さらには自分の営業マン像だとか、具体的に活かせるポイントまで突き詰めれば、面接においては何物も怖くなくなるはずです。
  • その他
  • 2010年度卒業
  • とっどさん (男性)

【名古屋大学大学院】工学研究科 - 量子工学専攻

ありのままの自分を知るために

  • その他
  • 2010年度卒業
  • さんちゃさん (男性)

【名古屋大学大学院】工学研究科 - 物質制御工学専攻

理系学生は専門性だけでなく、幅広い知識を

学校推薦を考えている人は、学校推薦の枠が決まる前にマッチング面談を一定程度進めておけば楽になります。後半まで何もしないと希望の部署が埋まってしまうケースが多く、希望部署に行くのが難しくなります。
  • 一般職
  • 2013年度卒業
  • ゆめりんさん (女性)

【北海道大学】法学部 - 法学課程

面接後にフィードバックがもらえる!?

社員交流会が多いので、それに参加する中で社風を感じることができ、また、社員の方々と話すことで、皆さんの人となりに惹かれていきました。参加してよかったと思います。面接は終始、とても良い雰囲気で和やかに行われました。質問は特に変わったものはなくオーソドックスなものばかり、圧迫されたり厳しく当たられたりすることもありませんでした。さらに、面接後に電話がきて、面接官の方から振り返りとアドバイスがもらえます。なので、飾ろうとせずに素直な自分を堂々と見せたほうがいいと思いますし、それができる選考だと思います。もらったフィードバックは、次の面接に活かせました。
わたしは最終的には10社弱選考が残っていましたが、この会社が第一志望だと思えたので他社をすべてお断りしました。
  • 専門職
  • 2013年度卒業
  • プノワさん (女性)

【早稲田大学大学院】先進理工学研究科 - 応用化学専攻

配属は早いもの順!?

まず、大学で開催されたOBOGとの交流会に参加しました。その時出会ったOBが、今後ずっとお世話になるリクルーターとなります。その後はリクルーターと連絡をとりつつ、事業所の見学や面談をしていきます。このとき自分の専攻研究についてのプレゼンをや質疑応答がある場合も多いそうです。次に配属を決めるリクルーター面談を経て、最終面接まで進みました。この流れからもわかるように、新卒採用に力を入れている企業です。大学以外にも説明会などがあり、そういった場で社員の方と会うことができます。早めにリクルーターさんと出会い、頻繁にコンタクトをとることをおすすめします。特に配属については、遅いと空いていることろが少なくなってしまいます。もちろん毎回のリク面ではしっかり見られているということを忘れずに、準備を怠らないようにしましょう。
  • 一般職
  • 2011年度卒業
  • ミヤギさん (男性)

【九州大学】経済学部 - 経済工学科

三菱電機でよく聞かれることは!?

上記のように、同業他社との違いはよく聞かれるので、この点しっかりと企業研究しておくこと。大事なのは、選考全体を通して主張に一貫性があることだと思います。エントリーシートも手を抜かないようにしましょう。
  • その他
  • 2015年度卒業
  • ツイッターさん (男性)

【早稲田大学大学院】先進理工学研究科 - ナノ理工学専攻

三菱電機選考で聞かれること!