学生によるガクセイ目線の就活応援サイト

  • (〒100-0006東京都千代田区有楽町1丁目13番2号)
  • 農林中央金庫
  • 金融・保険 - 銀行・信用金庫

体験談の詳細を見るには、ログインが必要です。

  • 一般職
  • 2017年度卒業
  • Hungarianさん (男性)

【一橋大学】商学部 - 商学科

事前の準備をたくさん行うことが大事

説明会:枠が少ないため予約が非常に困難であるが、複数回参加した方が面接での話題に事欠かないと思う。自分は定期的にマイページを確認したため何度か参加する事ができた。
面接:最初にリクルーター面接を3回行い、次に人事面接を3回行い、最後に役員面接を1回行った。
インターンシップ:今年から始まった。参加の有無は全く関係なく、内定者の中でも参加者は少数だった。
  • 一般職
  • 2013年度卒業
  • ゆうきとなつきのさん (男性)

【東京大学】法学部 - 第1類(法学総合コース)

最初の面接はランチ?!

非常に知名度が高いという企業ではないため、どうやって知ったかという質問には答えられた方が良いかもしれません。(私の場合は実家が農業関係の仕事に従事していることや、勉強している排出権取引の仕事があることから興味を持ちました。)

選考をポンポン進むためには、3月ごろから始まるリクルーター面談がで評価を高くする必要があるように感じました。大きなミスがあっても、最初の評価がよければだいじょうぶです。
  • 一般職
  • 2013年度卒業
  • おたろさんさん (女性)

【早稲田大学】商学部 - その他学科

いろんな業務の話を聞くのが大事

業務内容が多様で、一般的な銀行業務からマーケット業務、システム関連と様々なものがあります。そのため、説明会やOB訪問は積極的に参加して、社員の方に話を聞くときは、いろんな部署の方に話を聞くようにしてください。会社の理解を深めるのに役立つと思います。また、内定後は内定者懇親会が多いため、先輩社員や同期と会う機会をもつことができるのがよかったです。早いうちから仲良くなることができました。このような機会を積極的に設けてくれる、面倒見のよい企業だと思います。
  • 一般職
  • 2015年度卒業
  • け~さん (男性)

【早稲田大学】商学部 - 学科なし

新聞などを読んで逆質問の準備を。


リクルーター面接が早いうちからあり、人数がかなりしぼられるらしいので、志望動機などを固めて万全の状態で受けた方がいい。リクルーター面接ということもあってか、逆質問の時間が多いため、企業や業界に関する最近のニュースなどを調べておき、質問をたくさん用意しておくべき。また、どこの企業でもそうだと思うが、志望の高さをアピールできるような志望動機や質問を用意し、面接官の印象に残れるようにすることが大事。
  • 一般職
  • 2010年度卒業
  • kasikopongさん (男性)

【早稲田大学】商学部 - 学科なし

OB訪問を通じて得られること

早いうちから企業説明会や社員との懇談会が設けられているので、可能な限り多く参加することをおすすめします。また、リクルーター面接はESの提出順に行われるので、提出も早いほうがいいと思います。私は締切ぎりぎりで提出したので連絡はとても遅いほうでした。
  • 一般職
  • 2016年度卒業
  • フィリップスさん

【東北大学】経済学部 - 大学

伝えるのは能力ではなく、人柄。

内定者・社員ともに穏やかな人が多いと感じます。自分のできることや能力を積極的にアピールするよりも、自分の性格を知ってもらい、それを評価されることが大切なのだ思いました。