学生によるガクセイ目線の就活応援サイト

  • (〒146-0092東京都大田区下丸子3丁目30番2号)
  • キヤノン株式会社
  • メーカー・製造 - 総合電機

体験談の詳細を見るには、ログインが必要です。

  • その他
  • 2010年度卒業
  • しの170さん (男性)

【名古屋大学】工学部 - 環境土木・建築学科

就職活動は自分を理解こと。

よく考えて自分のことを理解していくこと。自己分析という形よりも、エントリーシートを書く中で人生をじっくり振り返り、あとは今の自分を形成したルーツを落ち着く時にでも考えると良いはず。
  • その他
  • 2010年度卒業
  • ヌメヌメッチさん (男性)

【早稲田大学大学院】先進理工学研究科 - 共同先進健康科学専攻

企業選びと自己分析をうまくやるコツ

ESは、字数は多いものの質問数は2つだけです。よく塾考して書くといいと思います。
先輩社員の話は説明会でも聞けますが、OB訪問をすると個別で聞きたいことを聞け、より詳細な会社の様子が知れると思います。
専門試験は共通問題、自分の専門、多分野からの選択問題となっています。1、2年で習う内容も多いので、しっかり復習しておいた方がいいです。
  • その他
  • 2011年度卒業
  • mae111さん (男性)

【大阪大学大学院】工学研究科 - 環境・エネルギー工学専攻

筆記試験の内容に関して

就職活動を終えての感想としては、よく受かったなという感じです。筆記に自信がなく、6割くらいしか取れなかったと思いましたが、蓋を開けてみたら合格していたのでよかったです。筆記は本当に幅広い内容が出ます。学部1、2年の数学、電気の教科書にあるような内容が多いです。基礎を広く浅く勉強するのがベストだと思います。また、およそ全20問のうち、最後の5問は自分の専門外の問題を解くことも出来ます(例:自分の場合は電気系ですが、最後の5問は生物系と情報系の問題を解く、といった具合)。私の場合は、基本情報技術者の資格を持っていたので電気系の専門ですが4問くらいは情報系の問題を解きました。ちなみに、筆記とは言うものの全部マークシートです。
  • その他
  • 2012年度卒業
  • aliceさん (男性)

【大阪大学大学院】工学研究科 - ビジネスエンジニアリング専攻

自然体な会社?!

会社やその社員の考え方が非常に尊敬できるものでした。競合製品の優れている点を認めつつも、自分たちの作り上げる製品に対するこだわりのほれこみ、その向上に全身全霊で臨んでいるような印象を受けました。この点、学生に対して良く見せようという意図も感じなかったのでよかったです。就職活動をする学生も同じで、自分のありのままの意見を堂々と伝えることが重要だと思います。見栄をはることはやめた方が、結果的に満足出来る就活になると思います。
  • 一般職
  • 2013年度卒業
  • びびさん

【北海道大学】法学部 - 大学

学生時代学んだことを会社でどう活かすかを考えよう!

学生時代に学んできたことや、努力してきた活動を通して得たもの説明出来るように掘り下げておくこと。またそれを入社後にどのように活かすことができるのかを論理的に伝えられるようにする。企業研究をしっかりやっておくと評価してもらえる。
  • 専門職
  • 2014年度卒業
  • ぎゃざさん

【慶應義塾大学大学院】理工学研究科 - 大学院(修士)

キャノンで聞かれるのは、学業の内容ではなく学ぶ姿勢?!

学業のことを深く聞いてきますが、勘違いしがちなのが、学んだ内容が大切ではなく、学問を学ぶ姿勢はどうだったのかを伝えるのが一番大切みたいで、人事の方が実際に言っていました。加えて、どんな勉強をしてそれをどう会社で役立てられるのかをを伝え、かつ自分の人柄を伝えることも大切です。
  • その他
  • 2010年度卒業
  • ティエリさん

【早稲田大学大学院】創造理工学研究科 - 大学院(修士)

経営コンサルタント業界に絞っていたけどキャノンに内定!?

  • その他
  • 2011年度卒業
  • はっちゃんさん

【大阪大学大学院】情報科学研究科 - 大学院(修士)

機械系でキヤノンを志望するなら第一志望コース!?

機械系でキヤノンに行きたい人は第一志望コースを取らないと厳しいと思う.これはほとんど推薦のようなコースなため面接が一回で終わった.
  • その他
  • 2010年度卒業
  • ホーボーさん

【東京大学大学院】工学系研究科 - 大学院(修士)

キヤノンの応募形式とエントリーシートの質問大公開!

応募形式は、学校推薦(管理系3名)と、第一志望コース(機械、電子、情報系のみ。ジョブマッチングを実施する部門もあり、希望すれば、ジョブマッチングも可)、そして自由応募の3種類だった。その中で私は第一志望コースのジョブマッチング希望。手書き履歴書の設問は3つとも「自己PR系」なので、自己分析の成果が出る。筆記試験は基礎科目と専門科目が出る。私は全然出来が良くなかったので選考への関与はわからないが、出来た方が精神的には確実に有利。

また、説明会をリクルーターが学内で開催してくれる場合、必ず参加して、パンフレット等から得られる情報は得た上でたくさん質問すべき。また、実際に量販店に行って製品を自分の目で見て他社と比べてみることも重要。これはどの電器メーカーにも言える。
  • 一般職
  • 2009年度卒業
  • HAREさん

【早稲田大学】商学部 - 大学

セミナー参加必須にも意味があった!キヤノンの採用方針とは?

キヤノンを志望するのであれば、エントリーシートを手に入れる為にセミナーに必ず参加しないといけません。キヤノンは、「人」を大変重視する企業であるため、大きな関心は学生が何をしてきてどういう人柄をもつのかということです。なので、エントリーシートと面接の双方において、「学生時代の取組み」を何度も質問されます。深く徹底した自己分析求められます。同時に、「学生にキヤノンのことをよく理解して欲しい」という採用方針があります。そのため、セミナー参加という条件を設けることで、学生がキヤノンに対して抱く理解のギャップをなくそうとしているようです。