学生によるガクセイ目線の就活応援サイト

  • (〒104-0033 東京都 中央区新川1-22-11 永代ビル8階)
  • 株式会社商船三井
  • 交通・運輸・物流・倉庫 - 交通・運輸

体験談の詳細を見るには、ログインが必要です。

  • 専門職
  • 2011年度卒業
  • ジョンレノン大好きさん (男性)

【九州大学】理学部 - その他学科

書かなければいけないことは多かった

  • 一般職
  • 2016年度卒業
  • jimilovermanさん (男性)

【九州大学】法学部 - 学科なし

海技士として採用してもらうには!?

わたしは商船三井の会社説明会には参加しておらず、OB訪問もしていなかったが、競合他社の説明会に参加したことで得た情報から、企業研究と仕事内容の理解を進めた。もちろん面接では良い印象を持たれたとは思わないが、理解はしてもらえた。とりあえず受けるような金融業界とは異なり、人となりを見て判断してくれる企業だと思う。海技士を志望していたので、志望動機は海技士として働きたいからと伝えていた。正直、海技士になれれば就職先は厭わない気だったが、この会社に入りたいと思うようになった。当然、面接でもこのように話した。わたしがやっていたことでおすすめしたいのは、面接の最後に数分もらって海技士に対する思いをアピールすること。こういった熱意に加えて、忍耐力・協調性など海技士に必要なことを伝えるストーリーを持つといい。
  • 一般職
  • 2010年度卒業
  • ノリ2さん (男性)

【慶應義塾大学】商学部 - 商学科

マニュアル本にだって大事なことは多く載っている!


就職活動中は商船三井のセミナーに参加したり、OB訪問を行うことができなかった。というのもそもそも会社が紹介してくれなかった。そこで日本郵船も入社を検討宇していたため、日本郵船の人事の方から商船三井との相違点や、両社の長所等をとにかく聞き出した。その段階においてはどちらが志望度において勝るということはなかったものの、採用活動が進んでいくうちに、商船三井の社員さんから、より自由かつおおらかな空気を感じたので、その点に魅力を感じた。職業それ自体は両社とも変わらないものの、事業内容については日本郵船はやや広く浅いイメージ、逆に商船三井は海運一筋という感じである。、日本郵船は豪華客船にも手を出しているためかっこいいイメージを持っていたが、それはあくまで外からの視点であるため、結局は働く立場を想像してみて、どちらの同僚・先輩と相性がよさそうかで選んだ。企業を選ぬ際にこういう視点の切り替えはかなり重要だと思う。