学生によるガクセイ目線の就活応援サイト

  • (〒650-0044兵庫県神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号)
  • 川崎重工業株式会社
  • メーカー・製造 - 自動車・運輸機器・輸送機器

体験談の詳細を見るには、ログインが必要です。

  • 一般職
  • 2014年度卒業
  • かたな250さん (女性)

【京都大学】法学部 - その他学科

企業研究への時間のかけ方次第で面接のスタートダッシュの切り方が変わる!

就職活動を振り返ると、説明会に行き、企業を知ることが非常に重要であると感じました。当社は3月の下旬(倫理憲章の変更により時期は変わるかもしれません)にOBがキャンパスを訪問して下さるので、その時にも様々なお話を伺えました。また当社は専門科目の筆記試験があります。高校理系程度の数学が必須で、機械系であれば高校物理程度の一般力学、熱力学、水力学、材料力学、流体力学、機械力学、制御工学の内から3題を選択し、全て記号で解答します。私は必須の数学と一般力学、水力学、流体力学を選び、受験しました。選考日程の連絡から試験当日まで4日と短く、かなり無理をして対策をし、気合で何とか乗り切りました。なお熱力学の大問は例年難しいらしく、私は選択を避けました。
  • その他
  • 2013年度卒業
  • 山紫水明 郷土の誇りさん (男性)

【名古屋大学】工学部 - 物理工学科

様々な人と話して様々な考え方を。

企業研究はかなり重要だったと感じた。当社は歴史が古く、扱う商品の幅が広く量も多いため、その分情報量も他の企業に比べて多かった。そのため企業研究の質で周りと差が付きやすく、選考に直接影響が出やすいと思う。私は、OB訪問やインターネット、新聞などでの情報収集を通じて、意識的に企業研究に取り組んだ。
  • 一般職
  • 2012年度卒業
  • まつやんさん (男性)

【北海道大学】文学部 - 人文科学科

あなたは誰と働きたいですか

3月末に学校で説明会があります。OBの方の連絡先を得られるだけでなく、参加したことが企業に伝わるので、参加する利点はかなりあると思います。ただ、参加の有無が学校推薦に関係するかはわかりません。筆記試験は少し難しかったです。機会系、電気系、その他に分かれていたと思います。
私の第一志望は精密機械事業でした。あまりイメージが湧かない事業ですが、利益率は高く、企業の軸になっていると聞き、とても興味を持ちました。また、先輩社員のお話によると、初めから技術開発本部を志望する人は少ないということです。
  • その他
  • 2016年度卒業
  • サイバーさん

【名古屋大学大学院】工学研究科 - 大学院(修士)

機械系専攻の学生がメーカーの推薦選考で経験したこと!

最終選考は筆記試験(90分)+個人面接(30分).まず筆記試験は数学(高校数学+行列)が必須科目、加えて選択科目を8つから3つを選ぶ形式だった.たとえば自分のように機械系専攻の場合は,熱力学,材料力学,静水力学,流体力学,機械力学,材料破壊などが選択科目になっており,選択問題により解答した.次の面接では,特に研究内容について深い質問が来る.また,やや意地悪な質問もあるので,会社の制度を調べるなど企業研究は時間をかけるべき.
  • その他
  • 2013年度卒業
  • てれびさん

【名古屋大学大学院】情報科学研究科 - 大学院(修士)

就職留年して再チャレンジした貴重な体験談!